|
2009年2月24日〜3月6日 西岡良弘展XI 古今独歩 ![]() かつてない唐津を求め、伝統という高い山を登る。 辿りつきし頂きの彼方に見える風光は如何。 良弘唐津の六気、遥かなる凌雲を仰ぐ。 ----------------------------------------- 2009年5月19日〜5月29日 李朝家具展 ![]() 仏像、陶磁器、絵画、建築…、美術愛好家にとって朝鮮文化は 古来より特別な位置を占める。 家具に於いてもしかり。 依頼主の好みや部屋の空間に合わせて、 職人が一点一点、時間をかけ制作したと云われる。 自然のゆがみや木目を生かし無垢の美を引き立たせた簡素な造形。 時代と風土に洗われた唯一の李朝家具。 おたのしみください。 ----------------------------------------- 2009年7月7日〜7月17日 井上有一展 ![]() 力ヲ捨テル、 一切ヲ捨テル、 捨テ切レ、 平凡、 拙ヲモ捨テヨ 井上有一日記ヨリ ----------------------------------------- 2009年10月14日〜10月23日 古谷和也展 ![]() 和也さんの父、道生氏とは辺境の地を供に旅する親友だった。 急逝して九年。若くして跡を継いだ和也さんの作品をずっと見続けてきた。 若きエネルギーを充たし 風吹かば炎燃え盛るなり。 当ギャラリーでの初個展。 まさしく天にも祈る親心の心境である。 ----------------------------------------- 2009年12月1日〜12月10日 三原研展 ほ ![]() こんなにも愉しい香炉(香合)を 今までみたことがあるだろうか。 |